fc2ブログ





絨毯の魅力にすっかり取り憑かれてます・・・



IMG_9815.jpg

今回は、蛍光剤不使用で信頼のお洒落着用洗剤「エマール」でブラシ洗い&ケルヒャー。



IMG_9817.jpg

シワ・ヨレ、ピーン!で綺麗になりました。


晴れて暖かかったこの日

庭でTシャツ・短パン・裸足でブラシ掛けする地黒の姿。

「あそこの家はあっち系の外人が住んでる・・」 って言われてもおかしく無いくらい

我ながら現地人の様に見えました。


でもヨギータそんなの全然関係無いネ!

ポカポカ陽気、音楽聞きながら、缶ビール片手に、時に走り来る我が子をディフェンスしつつ、芸術的な絨毯を洗う。

最高ですよ!

ただね、濡れた絨毯はとんでもなく重たいネ!

腰いわします。


シャンプーで洗うと良い説もあるので、それも試してみようかな。





そんな絨毯

最近、気にして見る様になったからか、海外とかイケてるバンド/ミュージシャンのMVやライブステージに敷いてるのも見掛けます。

ドラムセットやアンプ、エフェクターとのコントラストが超かっけー・・

eric_20210224195112461.jpg
クラプトンも敷いてる

carpet.jpg
スタジオにランダムに敷いてあるのもかっけー

utada.jpg
世界のUTADAは3連ペルシャ



アンティークや木材家具とかとの相性が抜群なのは勿論だけど、

対極の無機質な物とのコントラストが最高にオシャレ。


"暗闇に光る宝石"と例えられる事もあるだけあって、薄暗い、間接照明の部屋でもその存在感を発揮します。


そして今しがた、楽器を弾けない自分はサーフボードラックの下に敷く事を思いつきました。

大きめの絨毯を余裕持って敷けば、ボード手入れする時もキズ付けずに出来るし・・素敵だ・・

絨毯って素敵だ・・





て事で今夜は

パキスタン&ペルシャ絨毯。



z1_20210224173413392.jpg
Pakistan Carpet
size:237cm × 151cm
price:¥69,800(tax incl.)
▶︎WEBSTORE ※WEBSTORE price:¥72,800(tax incl.)

z2_202102241734138f5.jpg
z3_20210224173415b44.jpg
z4_20210224173416aef.jpg
z7_20210224173418cde.jpg
z8_20210224173419dbd.jpg
ペルシャのイスファハンをルーツとし、500年の歴史を持つ、パキスタン絨毯。
高ノット密度で織り込まれる事で生まれる、細かく繊細な織り模様と優れた耐久性。
上質なウールを使用し、まるでシルクの様な光沢感・しなやかさを持つ事も特徴。
竜の口に由来すると言われる伝統的な菱形の幾何学模様「ジャルダン柄」。
リビングや店舗などの空間を高貴に演出してくれる、大判で存在感のある1枚。





y1_20210224173403d03.jpg
Persian Carpet
size:290cm × 120cm
price:¥84,800(tax incl.)
▶︎WEBSTORE ※WEBSTORE price:¥87,800(tax incl.)

y2_20210224173404fd9.jpg
y3_202102241734069ea.jpg
y4_20210224173407269.jpg
y10_20210224173409b5a.jpg
y11.jpg
イラン・バルーチ族の、セミオールドペルシャ絨毯。
深みのある上品な光沢感を持った、上質でしなやかなウール。
縦糸を2重にして織り込む事で、より細かく密で強固な生地となる「ダブルノット」製法。
ダークトーンにグリーンが映える、配色・風合いの良い幾何学模様。
リビングや店舗などの空間を高貴に演出してくれる、大判で存在感のある1枚。





ペルシャ(イラン)・アフガニスタンに続いて今回初入荷した、パキスタン絨毯。

比較的リーズナブルなのに丈夫で高品質。つまりコスパ最高。

って言っても、新品/近代品でもこのサイズで20〜30万・・・

じゃあペルシャは・・・

って事です。


写真じゃ伝わりませんが、実物、どちらも結構デカいです。

この存在感・質感、是非店頭で実物を!(価格も梱包代分お得です)







それでは明日も皆様のご来店をお待ちしています。







n.y.







▶︎Instagram NEW!!



2.jpg
▶︎MAGNOLIA WEBSTORE


1.jpg
▶︎Magfacture WEBSTORE



*全商品、通販対応致します。
*ジーンズを始めとした全ての服のリペア・リサイズ・リメイクも承っております。

下記TEL/MAILにてお気軽にお問合せください。

MAGNOLIA
〒289-1531 千葉県山武市松尾町木刀1340-1
TEL/FAX: 0479-86-6110
MAIL: info@magnolia2005.com
11:00~20:00 ※水曜定休
関連記事
Secret

TrackBackURL
→http://mgnlblog.blog91.fc2.com/tb.php/3860-6883883a